運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-06-20 第151回国会 衆議院 法務委員会 第20号

今お話ございましたけれども、この意見書にもございましたとおり、法科大学院とか司法試験合格者の増加ということがございまして、そういうものの検討とあわせまして、例えば現行司法制度のあり方の見直しとか、現在行われております司法研修生への給付の仕方とか、いろいろこれは御意見がありますけれども、それらについてもいろいろと御理解いただいて、やはりきちっとしたものをつくっていく努力が必要だろうと考えておるわけでございます

中野清

1976-02-06 第77回国会 参議院 決算委員会 第4号

確かに裁判官の場合については、その採用についての任命資格は、先ほど答弁されましたように、司法研修生修習を終えた後、判事補あるいは簡易裁判所判事、検察庁、弁護士など、こういった中から任命をされます。それは私も承知をしています。しかしこれらの供給源というのは、今日その人口が拡大をしているという事実もまた見逃してはならぬと思う。そういう中で裁判官が不足をし一層深刻化している。

案納勝

1968-03-28 第58回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

私は司法研修生制度と実は比較いたしました。そうすると、これもインターン制度といかに違っておるかということで、実はびっくりいたしたのです。司法研修生制度といいますものは、このごろ五百人くらいとっておるようでございますが、この人たちにはまず一番に国家公務員並み給与が与えられております。それから在京手当も与えられております。それから扶養家族手当も与えられております。

井上普方

1968-03-21 第58回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

しかし、それにしても先ほど申し上げたように司法研修生などと比べればはるかに低い。身分的な問題はどうかというと、これだって私はそうはっきりはしていないという感じがするのですが、そうするとインターン制度についての批判点がそっくりそのままいまの一部改正による研修制度に私は当てはまるような感じがするのです。

山本政弘

1967-06-30 第55回国会 衆議院 法務委員会 第28号

それから家庭裁判所関係では、家庭裁判所裁判官が海外出張いたしましたときに、これはやはり先ほどの司法研修生のスカラシップと同じような意味において、行ったついでにもう少しいろいろ各地の裁判所の実情を見る、そういうことのために、その裁判官個人として財団からこれも三百とかあるいは五百とか、その程度の旅費日当といいますか、滞在費といいますか、そういった費用を、これは個人資格で、財団個人との関係で援助を受

岸盛一

1961-10-13 第39回国会 衆議院 法務委員会 第2号

現在におきまして、司法研修生終了者につきまして、裁判官を志望し、検察官を志望する者が、弁護士を志望する者に比して非常に少ないという事実があるわけです。この点は、必ずしも俸給、給与の問題というふうにのみは考えられないと思いますけれども、給与の問題もかなり大きな原因をなしているということは事実であろうと思う。

津田實

1958-10-30 第30回国会 参議院 法務委員会 第5号

○棚橋小虎君 それから今度のこの試験によるというと、現行の学制に歩調を合わせて出題の範囲を限定する、あるいは訴訟法選択科目等の措置がわかっておるために合格者法律知識が総体的にレベルが現在より若干下回るようなことは避けられないかと思うのでございますが、従ってその司法研修生の課程で裁判官としての必要最小限度専門知識を修得させるについては現在より以上にその内容を強化することが必要である、こう思われます

棚橋小虎

1958-03-11 第28回国会 衆議院 法務委員会 第12号

これは、司法研修生になっても、どうも一年や二年研修しただけですぐいきなり判事補になって裁判に加われるかどうかということになると、ちょっと疑問がありまして、やはり相当の期間研修をして法律上の研さんも重ね、また事務上の修練も重ねてその地位につくのであって、ことし希望者がよけいあるからといって、その七十人の中から判事補にすぐとれるということは私にはちょっと納得ができませんが、それはそのままに承わっておきます

三田村武夫

1958-03-11 第28回国会 衆議院 法務委員会 第12号

欠員を補ってなおかつ二十名の増員ですから、三十九名になるのでありますが、それは大体司法研修生を毎年五十名ずつ採用していってその中から補っていくというような御説明でありました。従来しばしばこの委員会で問題になったのですが、欠員をどうするか、定員は十分満たされていないじゃないかという質問に対しては、それぞれそのときどきの御説明、御答弁はあります。

三田村武夫

1953-07-22 第16回国会 衆議院 法務委員会 第20号

これは笑い話ですが、そこに司法研修生を終えて初めて検事なつた男が立ち会つた。これは非常識だと思うのですけれども、法の改正なんか必要はありません、改正しても改正しなくてもけつこうです、私たちがやればいい、こういう話であつた。そこで私は笑い事にして、よしわかつた、その言葉は耳に入れておくぞ、次席検事に、あなたもぜひそれは耳に入れておきさい、大いに参考こしますよと言つて笑い事にした。

田嶋好文

1953-06-30 第16回国会 参議院 法務委員会 第5号

最高裁判所のいわば外局として司法研修所というのがございまして、そこで将来裁判官検察官弁護士になる司法研修生裁判官事務のみならず、検察官事務のみならず、弁護士事務にも十分馴らすように研修をいたしておりますが、それと同時に、司法研修所においてはただ修習生だけの研修でなく、すでに裁判官なつた者についても、同時に研修を実行しております。

鈴木忠一

1950-03-14 第7回国会 参議院 法務委員会 第12号

判事補二十九名の欠員については、先程申上げました通り、この四月に司法研修生が百数十名研修を終いまして判事補に任用せられますので、欠員二十九名は四月中に全員充員せられることになつております。又判事欠員については、在野法曹並びに元司法官復職希望者が現在においても七十一名ありますので、遠からずこれらの欠員も充員せられると存じております。  

宇田川潤四郎

1949-05-09 第5回国会 参議院 法務委員会 第10号

この試驗は先程内藤総務局長から説明もございましたように、司法官或いは弁護士となるのにこれに必要な学力、或いは應用能力を有するかどうかということを判定する試驗であります関係上、政令よりもむしろ法律による方が適当であると、かように政府は考えたのでありまするが、法律による試驗といたすことにいたしました経緯といたしましては、実は最高裁判所では、この試驗司法研修生となる資格を定める試驗であるから、むしろ裁判所

岡咲恕一

1949-05-09 第5回国会 衆議院 法務委員会公聴会 第1号

私はこれは司法研修生たるべき者の資格をきめる試驗そのものと、司法研修所内の仕事とは、司法研修所においていかなる人を資格者から採用するかという問題とは全然別でと考える。あたかも別のことを同一のようにおつしやつたように私は理解するのでありますが、これは私の誤解かもしれません。さような意味から司法研修生試驗につきましては、私は資格試驗にすべきが当然であると思う。

宮本増藏

1949-04-26 第5回国会 衆議院 法務委員会 第11号

この点につきましては、この試驗に合格した者の大多数は、司法研修所司法研修生として採用されるわけであるから、むしろ司法研修所を管理しておるところの最高裁判所において管理するのがより適当じやないかというような御意見でありまして、もつともな御意見と承る次第でありますが、最高裁判所において試驗を管理いたしますると、これは國家に対しては何らの責任を負わない、無答責な事項となる次第でございますので、われわれといたしましては

岡咲恕一

  • 1